
Chris Moore
I’ve been in Japan for awhile. More than 15 years, and I have been saying that for a few years now. So longer. Tokyo has been my base for the last few years, but I know the regions of Japan, particularly Hiroshima where I lived for many years, well. Born and raised in New Zealand I like a good ginger slice like any other kiwi, but I am also fluent in Japanese and like a good pickled plum like any other Japanese.
クリス・モア
映像ディレクター。ニュージーランド出身で、日本在住約20年間。
日本を舞台にする中小企業から大手ブランドまでの映像制作・写真撮影に加え、近年はトリップアドバイザーや環境省などからインバウンド向けの映像制作受注が増え、日本各地でその土地の魅力を引き出して表現する映像を担当している。現在は東京在住ですが、地方にある広島県は15年間以上に住んでいた影響で地方創生に強い関心を以前から持ち続いている。
メディア出演
2018年9月 「ストーリー」についてビデオSALONに掲載されました。
2018年9月 【ビデオSALON特別セミナーダイジェスト】がキヤノンのサイトに掲載されました。
2018年5月 キヤノン・ビデオサロン主催のパネルディスカッション「生き残る映像制作会社になるためには何が必要か? 〜低予算・短期間・高クオリティに応えるには〜」に出演。part 1, part 2, part 3
2017年8月 ビデオサロンが発行する「ビデオグラファーのための映像制作機器ガイド2017」にCanon C200のファーストインプレッションが記載されました。
Chris Moore Instagrams
-
RT @cinefade: New commercial for Sony headphones shot by DP Dominic Bartels uses Cinefade to transition between a noise-cancellat… https://t.co/e5onGIrOxJ
-
Depth Control — Bokeh’d — Apple https://t.co/LziA7yZRRy so simple, so clever
-
Whiplash | Cortometraje | 2012 https://t.co/3ZbfGnINoh
-
毎日30分のランニングかヨーガを数ヶ月間前から始まったが集中力が確実に上がった。運動のせいか必死になっているか、どっちかわかりませんが!
-
時間無駄の企画打ち合わせが最近多いなー。事前に準備が大切でちゃんと企画して構成をしっかり話し合って作ればよいものを作ろうということに大賛成だが、現場判断がそれより大事。打ち合わせで色々理想的に話し合っても結局現場で現場の状況で決めて撮ることが最近多い。実際の現場は怖くないぞー!
-
#Vimeoで「ARRI CAMERA SHOWREEL 2018」を見る。 https://t.co/R3spCQT6P1
-
I just liked “ARRI CAMERA SHOWREEL 2018” on #Vimeo: https://t.co/R3spCRaIdB
-
Smash and Grab | Pixar SparkShorts https://t.co/WkaM6WRAPf @YouTubeさんから
-
#山田孝之の元気を送るテレビ があまりにもバカバカしい。素晴らしい
-
“Once we searched Google, but now Google searches us. Once we thought of digital services as free, but now surveill… https://t.co/MQJjPkHQWe